2025.5.30 幼P連総会・講演会

5月30日(金)に『こどもみらい館』にて、令和7年度京都市立幼稚園PTA連絡協議会総会ならびに講演会が開催されました。
総会では、今年度の幼P連役員の紹介に続き、活動方針・事業計画・会計予算などの議案についてご参加いただいた方々に拍手をもってご承認いただきました。ご協力ありがとうございました。
また、前回役委員会で話し合った幼P連スローガンについて、幼P連会長より込められた意図の説明があり、総会を経て正式に決定いたしました。
『遊べやあそべ 笑顔できくよ 今日のことば』
皆様にとって覚えやすく、忙しい中でもお子様たちと接する時にそっと寄り添えるようなスローガンになればと願っています。

講演会では、アトリエリスタ/みりおらーれ代表の津田純佳様に『レッジョ・エミリア市の乳幼児教育から学ぶ“子どもたちの100の言葉”』というテーマでご講演いただきました。ご自身の、現地で長年学ばれたご経験や、京都での活動を通して、レッジョ・エミリアアプローチについての貴重なお話をたくさん伺いました。お話から伝わる津田様の情熱や造詣の深さに、参加者は皆真剣に聞き入り、講演の最後には質問も活発に挙がりました。また講演後には、ぜひ引き続き市立幼稚園にレッジョ・エミリアアプローチの実践にお越しいただきたいとの声が聞かれました。
津田純佳様、お忙しい中のご講演、誠にありがとうございました。
(幼P連)